12月28日
ミモレット Mimolette 半分柔らかいという意味のフランス語、 ミ・モレから来ている。 フランスの北部、ベルギーとの国境に近い地方で生産されるチーズ。 アナトーという南アメリカ産の ベニノキの実から取られた天然着色料により綺麗なオレンジ色をしています。 くせがなく食べやすいがきちんと旨みが感じられるハードタイプのチーズです。 今回は4ヶ月熟成のミモレット・ジュンヌと8ヶ月熟成のミモレット・エキストラ・ヴィエイユ のプラトーをご用意致します。 熟成の違いを食べ比べてみてください。 プラトー・ド・ミモレット ¥ 1200 11月14日(金) 12月のイベント情報のお知らせ。 ☆ 12月15日(月) ☆ 『アルトサックスコンサート&皆で歌おう会』 アルトサックス奏者 久保崎泰隆さん 曲目:波路はるかに/シェルブールの雨傘/スローボート・オンチャイナ等 皆で歌う歌:カチューシャ/ドナソナ/星は何でも知っている。 ☆ 12月24日(水) ☆ 『クリスマスイヴコンサート』 ヴァイオリン奏者 杉村直香さん 曲目:タイス瞑想曲/トロイメライ/G線上のアリア/クリスマスソング等 皆で歌う曲:きよしこの夜 ご予約及びリクエストを受け付けております。 11月2日(日) 11月20日(木) 2003 ボジョレー・ヌーボ解禁!! この日はワインファンにとっては秋の収穫を祝う特別な日です。 今年のボジョレーは近年稀にみる最高のできといわれています。 ワイン好きならずともこの機会を逃さずに!! 選りすぐりの一本をご用意してお待ちしています。 またこの日はヌーボーと相性のいいチーズのミモレットを特別にご用意致します。 午後5時より12時まで 6時30分までにご来店いただいた方にはウエルカムドリンクとしてワインを一杯サービス致します。 11月2日(日) 『音の花束コンサート』のお知らせ。 11月27日(木) 恋するピカソの店内で、フルートによるミニミニコンサートを行ないます。 一度は耳にした事のある名曲・・・・様々な色合いや個性を持った曲を花束のように集め フルートの調べに乗せて皆様にプレゼント致します。 素敵な夕べになりますように・・・ 演奏者 小林弥生さん ピカソでは今回で、2回目の演奏になります小林弥生さんは 彼女の優しい人柄を現すような澄んだ美しいフルートの音色を聴かせて頂けます。 只今ご予約及、リクエストを受付中です。 曲目 ムーランルージュの歌/ジョルジュオリック ハンガリー舞曲第5番/ブラームス ある愛の歌/フランシス・レー 皆様のご参加をお待ちしています。 10月27日(月) アルトサックスコンサートの日の特別のチーズについて
毎年年寒くなると思い出すのがこのモンドールというチーズです。 10月から来年の3月までの限定のチーズで, とろとろ〜〜とした食感と ウォッシュタイプのチーズどくとくのあの香りと味わいはチーズ好きにはたまりません。 今回はこのチーズをたっぷり食べて頂きたいと思い特別にご用意させて頂きます。。 10月30日のアルトサックスコンサート&皆で歌おう会の日にご用意致しますので どうぞお食べ下さい。 なお、まだ少しばかりお席をご用意できますのでまだ御予約いただいていない方は どうぞお早めに御予約下さい。 御予約п@ 0466-50-5517 皆で歌うコーナーでは、今回はもみじとオー・ブレネリの二曲をご用意しました。 思い切り大きな声を出して皆で歌いましょう!! 当日は、ミュージックチャージ等はいただいておりません。 いつものとおり、ワインとお料理をお召し上がり頂きたいと思います。また、一部二部入れ替え制 となっていますのでご了承下さい。 10月20日(月) 肉と野菜のコロコロシチューが新メニューに デミグラスソースとトマトソースでコトコトに込んだ煮込んだ熱々のシチューが出来上がりました。 野菜もお肉も大きめにカットしてあるのでボリュー満点。 肌寒くなってきたこの頃、恋するピカソの一押しのメニューです。 肉と野菜のコロコロシチュー 1200円
湘南でとれた有機野菜を盛り合わせました。 塩だけでこんなに野菜が美味しく食べられるなんて!! 新鮮だからなのでしょう、 こちらもお勧めのメニューです。 湘南野菜の盛り合わせ 800円
二品とも ワインに合うお料理です。 一度お召し上がり下さい。 10月10日(金) ボジョレーヌーボーのワインです。 ![]() ヌーボというとフレッシュというイメージがありますが、このシャトー・ド・ピゼイはボジョレー地方の中でも長期熟成型のワインを産するモルゴン村を本拠地にしているシャトーです。 ここのヌーボは100%自社畑による選ばれた葡萄によってのみ造られたヌーボで、 他では味わえない濃厚な果実味溢れるような甘い香り、ほどよいタンニンが特徴です。 当日はヌーボに合うチーズということで、 ミモレット3ヶ月熟成を特別にご用意してお待ちしています。 今年もボジョレー・ヌーボは恋するピカソで・・ 皆様のお越しをお待ちしています。 10月10日(金) 二周年の時の写真をアップ致しました。 10月2日、3日の恋するピカソの二周年には 沢山の皆様に来ていただきましてありがとうございました。 今回の写真はいつもと違いちょっとお洒落したスタッフの写真を多く載せてみました。
また来年三周年の時にもご一緒に皆様とお祝いしたいと思います。 10月9日(木) 10月30日(木)に行なうアルトサックスコンサートの久保崎さんです。 久保崎泰隆 /アルト・サキソフォン 洗足学園音楽大学サキソフォン専攻・在学中、 全日本演奏家協会新人オーデション合格及び優秀賞取得 現在は神奈川県音楽教室講師、常任作編曲家他学校外で作編曲、演奏、指導に取り組んでいます。
久保崎さんからのメッセージ 皆様お久しぶりです。 恋するピカソで演奏するのは半年ぶりくらいでしょうか。 その間も割りと音楽の用事で藤沢の方へはまめに行っていました。 先日の市民祭りなどには『ドルチェ』という団体からテナーサックスで出たりもしました。 今回も皆様からのりクエスト曲の演奏も行ないたいと思います。また、サキソフォンで 皆様の歌の伴奏にまわる 「懐かしいあの曲」もご用意しておりますので、沢山の方の歌声でのご参加をお待ちしています。 それでは当日はどうぞよろしくお願いいたします。 久保崎泰隆 曲目 テイクファイブ、シェルブールの雨傘、枯葉、酒と薔薇の日々等 一部 5時から8時45分 演奏時間 7時15分から8時まで 二部 9時15分から11時30分 演奏時間10時15分から11時まで (入れ替え制になっていますのでご了承下さい 只今御予約を承っておりますのでどうぞお早めにお申し込み下さい) 受付0466-50-5517 10月6日(月) カウント6000番をゲットなさいました三枝様をご紹介致します。
2日の午前中いち早くゲットのメールを頂きました。 本当に偶然なんだよと、とても嬉しそうなメールで、私もとても嬉しくなりました。 笑顔の素敵な三枝さんはこれもまた偶然ですが、 スタッフが配っていたチラシを受け取って来店して下さいました。 一期一会をとても大切にされる方のようです。 還暦のお祝いの時もピカソで貸切パーティをされるようなお洒落で笑顔の素敵な紳士です。 6000番ゲットのご褒美は特別に、リーデルのグラスにヴォーヌロマネでした。 三枝さん、 おめでとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 10月2日(木) カウント6000番は三枝隆様がゲットなさいました。 おめでとうございます。 今夜のピカソ二周年のお祝いにいらしていただいた時に ヴォーヌロマネをご馳走したいと思います。 今回5999番の方と6002番の方にもご連絡頂きました。 後一歩ということで残念でしたが次はラッキー7000番なので皆様次を期待しています。 そして、このホームページを見て下さっている皆様に、心より感謝いたします。 10月1日(水) もうすぐカウント6000番。 6000番を、ゲットされた方はただちにお知らせください。 特別のワイン ヴォーヌロマネをご馳走したいと思います。 9月30日(火) パリ旅行の写真その3 これでラストです。 このホームページのパリ旅行の写真その2で、ロマネコンティの写真がない事を知って ブルゴーニューワインツアーでご一緒した齋藤稔さん、由美子さんがロマネコンティの写真を送って下さいました。貴重な写真をどうもありがとうございました。店の方にも一度遊びに来てください。
パリ旅行の写真は以上です。 もっとパリを楽しむには英会話ができることが大切なことがよくわかりました。 フランス人のかた皆様英語をお話しますよ! それで、毎日こつこつと勉強を始めました。 皆さん私に教えてくださいネ。 9月28日(日) 10月のコンサートのお知らせ。 10月30日(木)にアルトサックスのコンサートを行ないます。 奏者はおなじみの洗足学園大学在学中の久保崎泰隆さんです。 いつものように昭和の歌声喫茶をイメージして、皆で楽しんで歌えるコーナーもありますので リクエストのある方はどうぞ、メールをお待ちしています。 9月27日(土) ボジョレ・ヌーボー2003速報!! ボジョレー地方で最高の立地に恵まれ、毎年高い評価のあるシャトー・ド・ピゼイの ボジョレ・ヌーボー 今年も醸造責任者のパスカル・デュフェートル氏から嬉しい第一報が届きましたので、 皆様にお知らせいたします。 今年は記録的な晴天に恵まれ、 太陽の光をいっぱいに浴びた葡萄の房は 素晴らしい芳香な美酒を生み出す準備を整えました。 カーブの懐に抱かれて熟成し、私たちはその美酒の仕上がりを待つだけです。 5月に開花が始まり、9月初めに収穫する予定でしたが 6月の晴天が葡萄の成熟を早め その後も、深く根を張った葡萄の樹は太陽の恵みを満喫し、 予定より早く、8月中旬に収穫されました。 葡萄栽培専門の古老達も これほど収穫が早い年は記憶にないと話しています。 今は醸造タンクの中で醗酵を続けています。 2003年は、20世紀最高のヴィンテージの1976年、1947年に 勝る記録的なヴィンテージイヤーになることは間違いないでしょう。 CHATEAU DE PIZAY 醸造責任者 Mr Pascal Dufaitre 9月15日(月) ワインメニューを更新しました。 新しいワインが増えていますのでワインメニューをクリックしてご覧になってください。 9月15日(月) パリ旅行の写真その2
9月12日(金) お客様のお誕生日を恋するピカソでお祝いしました。
恋するピカソでは、お誕生日に御予約いただいた方にはこのように 私が心をこめてお作りする自家製ケーキをご用意してして スタッフ、お客様共に皆様でお祝いしています。 このケーキがバターを使わずに良質なサラダオイルのみで作るので大変ヘルシーです。 甘さ控えめなのにスポンジがとてもしっとりしていると密かなブームになっているそうです。 お誕生日の前後一週間なら御予約OKです。 予約は二日前までにお願いします。 9月11日(木) 10月に恋するピカソは2周年を迎えます。 皆様に支えられてもうすぐ二周年になろうとしています。 よちよち歩きだった子はなんとか歩き始めたもののまだまだ危なっかしくって 目が離せないとういかんじでしょうか。 試行錯誤、無我夢中の二年でしたが、 これからも前向きにやっていこうという気持ちにはかわりありません 10月2日(木)と10月3日(金)のピカソの2歳の誕生日には是非ともお出かけください。 当日はスタッフはいつもと違って私服でお客様をおもてなししたいと思います。 いつもと違う雰囲気で、それぞれの個性と華やかな雰囲気を楽しんでいただければと思っています。 9月10日(水) パリ旅行の写真その1 ( 2003年8月10日〜2003年8月19日 )
9月4日(木) 9月24日(水)に行う『秋を感じるコンサート』のお知らせ。 残暑が厳しい中でもふと、秋の気配を感じる今日この頃です。 毎回好評な、『恋するピカソのコンサート』 今回はフルートとオカリナの美しい音色で 心も体も癒される豊かなひと時をお過ごし下さい。 只今御予約を承っております。 日時 9月24日 (水) 時間 一部 5時から8時50分 演奏時間 7時30分から8時15分 二部 9時15分から11時30分 演奏時間 10時15分から11時 (一部、二部とも入れ替え制となりますのでご了承下さい。) 演奏者 フルート&オカリナ奏者 山崎菜穂子さん コンドルは飛んでゆく、 いつも何時でも、小さい秋みつけた、もみじ、ふるさと等 思わずくちずさんでしまう様な懐かしい曲目を演奏して頂きます。 このコンサートのコンセプトは、身近にいつでも音楽を・・という事で、 皆様にいい音楽を気軽に聴いていただきたいなという思いで行っていますので ミュージックチャージ等はいただいておりません いつもとおりワインと御料理をお召し上がり下さい。 直、当日は混雑が予想されますのでなるべく御予約の方をお願い致します。 そして、初めての方もどうぞお気軽にご参加下さい。 受付電話番号 0466-50-5517 8月26日(火) パリ旅行の報告 100年来といわれる猛暑の中でのパリ旅行でした。 パリは皆様ご存知のようにオープンカフェがあるように、 夏でもとても涼しく、ほとんどのホテル、レストランにはクーラーがついていないようです。 日本でもなかなか体験できないような暑さでしたが、 そのかわりぶどうの生育にはとてもいいようで、 2003年はかなりの期待が持てるという事です。 早くも今年のボジョレーヌーーボー(11月の第三木曜日)が楽しみですネ。 パリ旅行時の写真ができたら随時このページで紹介していきたいと思っています。 それより生の声を、という方は、どうぞお店にご来店ください。 8月30日(土) 20時よりテレビでパリマラソンが行なわれますので、 恋するピカソのパソコンの画面で皆さんとご一緒に見られるよう準備しています。 エッフェル塔、ルーブル美術館、シャンゼリゼ大通りと、パリの美しい風景を眺めながら、 ご一緒に応援致 しましょう。 皆様のご参加をお待ちしています。 8月5日(火) 夏季休業について 8月14日(木)から17日(日)までお休みとさせていただきます。 皆様はどのようにして休暇を楽しまれますか? 私はきままなパリ旅行を楽しんできます。 凱旋門から程近い『森のホテル』という意味のプチホテルに泊まり、 のんびりスローな時間を楽しみたいと思います。 ルーブル、オルセー美術館、大好きなモンマルトルに通いつめて・・・ 恋するピカソにまた新しい絵が増えるかもしれません。 そして今回はブルゴーニューにも行ってきます。 おみやげ話を楽しみにしていてください。 8月3日(日) 8月1日、2日におこなわれたゆかた祭りの日の写真をアップ致しました。 たくさんの方に来ていただきましてありがとうございました。 何人かの方が、ゆかたを着ていらしていただけたのがうれしかったです。 男性のゆかたすがたも粋で素敵でしたよ。 スタッフのゆかたも可愛く、美しく、そこに鈴虫の泣く声が情緒を出していました。 写真をクリックすると大きくなります。
8月3日(日) 5000番ゲットに方がいらっしゃいました。 ゲットの方はもういらっしゃらないと諦めていたところ、常連のお客様の森田さんから、 友人の後藤義浩さんがゲットされたという報告がありスタッフ一同大喜び致しました。 後藤さんおめでとうございます。 そしてありがとうございます。 後藤さんはなかなかピカソにお越しになる機会がないということなので、 ご褒美のワインは森田さんに飲んでいただきました。 とても嬉しい報告でした。 7月31日(木) ゆかた祭りの日の特別のチーズについて 8月1日2日の二日間のゆかた祭りには ボーフォールというハードタイプのチーズを特別にご用意致します。 ボーフォールとは、イタリアとスイスの国境に近い 美しい山岳地帯に広がるサヴォア地方の村の名前が由来です。 ずーと昔から無殺菌乳を使い、今も手作業で丹精込めて作られている 非常に手の込んだチーズです。 そして、40キログラムの大きな一個のために500リットルものミルクが使われるという 大変贅沢なチーズでもあります。 しなやかな舌ざわり、蜜のような甘み、上品なコクがあり大変美味です。 この機会にこのボーフォールを是非お召し上がり下さい。 7月31日(木) 5000番ゲットはお申し出がありませんでした。 楽しみは次の機会にという事で、次のゲットは6000番になります。 7月27日(日) 9月24日(水)の、『秋を感じるコンサート』の奏者、山崎菜穂子さんのプロフィール。 山崎菜穂子/フルート、オカリナ 音楽学校卒業後、第26回フルートデビューリサイタル出演。 フリーで演奏活動をする傍ら、自宅でY`sMusic音楽教室経営。 またヤマハ厚木楽器フルート講師。セレーノ木管五重奏団主宰。 今年2月FMレディオ湘南、7月FMヤマトにそれぞれ出演。 山崎さんのホームページはこちらからどうぞ ・・・> http://www.ysmusic.jp 7月24日 もうすぐ記念のカウント5000番、ゲットの方にはサービスが・・ 恋するピカソ開店からちょうど一年目の、2002年の10月にこのホームページをオープンして もうすぐ10ヶ月になろうとしています。 おかげさまでカウントも順調に伸びてもうすぐ記念の5000番になろうとしているところです。 今度こそどなたかにゲットしてもらいたいなというのが私たちの願いです。 ゲットしていただいた方には特別に美味しいワイン一杯とデザートをサービス致します。 ゲットの際には直ちにお知らせください。 クリッククリック!! 7月24日 9月のコンサートのお知らせ。 9月24日(水)にフルート&オカリナ奏者、山崎菜穂子さんによる 『秋を感じるコンサート』 を行います。 3月3日の桃の日コンサートで、とても美しいフルート&オカリナの音色を聴かせていただいて 心が癒された方も多かったことと思います。 実はこの私がオカリナの素朴な美しい音に感動して、是非にとお願いいたしました。 今回は初秋という事で、季節に合う親しみのある曲を演奏して頂けるそうです。 癒されたい多数の方のご来店を心よりお待ちしています。 曲目 1,コンドルは飛んでゆく、 2、里の秋、 3、小さい秋みつけた、 4、赤とんぼ、 5、いつも何時でも、 6、もみじ、 7, 見上げてごらん夜の星を、 8、ふるさと 奏者の山崎菜穂子さんから、皆様へのメッセージです。 みなさまに親しみやすい曲を選びました。 口ずさみながら聴いていただけたらいいなと思います。 秋の夜長を美味しいワインとともにお過ごしください。
7月11日 ゆかた祭りのお知らせ。 8月の1日(金) 2日(土)の二日間ゆかた祭りを行います。 いつもはマニッシュな制服姿のスタッフがこの二日間は ゆかた姿でお迎えいたします。 お客様にもゆかたか、カジュアルスタイルで お越しいただきたいと思います。 ワインとチーズ そしてゆかたなんてお洒落!!! なんて思いませんか? 皆様とご一緒に暑い夏の夜を無邪気に楽しく過ごしたいと思います。 では、日本情緒豊かな ゆかたパーティへ 皆様是非おこしください。 BIEN VE NUE!! なお、当日ゆかたを着てご来店いただいた方にはフルーツサービスを、また18時30分までにいらしていただいた方にはウエルカムドリンクとして、ワインを一杯サービスさせていただきます。
6月29日 パリ祭コンサートのお知らせ。 le petit concert du violon ル プティ コンセール ドゥ ヴィオロン 天使のヴァイオリニスト、杉村直香さんをお迎えしての、パリ祭ヴァイオリンプティコンサートを行います。 杉村さんの美しいヴァイオリンの調べをどうぞお楽しみ下さい。 当日はチーズの王様といわれている、ブリー・ド・モーを特別にご用意致します。 どうぞ、お楽しみに。 日時 7月14日(月) 時間 一部 5時〜9時 演奏時間7時30分〜8時15分 二部: 9時15分〜11時30分 演奏時間10時15分〜11時 一部二部入れ替え制となっていますので、ご了承下さい。 曲目: パリの空の下、愛の賛歌、枯葉、シェルブールの雨傘、ムーンリバー、 クラシック: ドビッシー、美しき夕暮れ、バッハ、G線上のアリア、シューマン、トロイメライ 他 ☆只今御予約を受け付けております。 6月29日
お誕生日をお祝いしてくださいました方々、ありがとうございました。 6月27日の私の節目の誕生日に多数の方にお祝いをしていただきましたことに、心よりお礼申し上げます。 素敵なお客様方に囲まれて仕事ができる私たちは、とても幸せだなと思っています。 そして恋するピカソが癒しの場所になれるように、皆様に恩返しをしていきたいなと思っています。 6月12日 エンジニアの青木さんが描いてくれた絵です。 ![]() とってもうれしいけど、とっても恥ずかしいというかんじです。 恋するピカソに飾ってありますので興味のある方はご覧ください。 また、来年の3月ごろ、ピカソで青木さんの第一回目の個展を開く事を 計画しています。 皆様お力添えをよろしくお願いいたします。 青木さんの絵はリンクのページからどうぞ。 青木ワールドにお邪魔してみてください。 6月10日 7種類の新しいワインをご用意致しました。 この季節にふさわしいワインを7種類ご用意致しました。 皆様に気軽にワインを楽しんでいただこうと思い、グラスで680円から、ボトルで3000円からとリーズナブルで美味しいワインを選んでみました。 それに合わせて昨年好評でした、ラタトウユ(南仏風夏野菜の煮物 トマト味)、そしてポテトサラダと、野菜を使ったヘルシーな御料理を新メニューとしてご用意致しました。 winemenu、 foodmenu をクリックしてご覧下さい。 6月7日 6月の小さなコンサートの奏者、塩谷信洋さんのご紹介。 フルート奏者、アレンジャー。 洗足学園大学卒業、関東学院マーチングバンド講師 上智大学吹奏楽研究会講師。日本フルート指導者協会、日本管吹奏楽学会 各会員。 アンサンブルアコード・大江戸木五の会・Blitzbrass メンバー 曲目(予定) コンドルは飛んでいく、枯葉、トロイメライ、アメージンググレイス 他 塩谷さんからのメッセージです。 フルートの塩谷信洋です。 久々の出演で今回で三回目になります。 今回も、親しみやすいクラシックからポピュラーまで楽しい曲をやりますからお楽しみに!もちろんオーナーの井上さんの大好きなコンドルは飛んでいくも魂込めて演奏しますよ!!僕の演奏が、美味しいワインのおつまみになればいいなと思っています。 日時 6月19日(木) 時間 一部・5:00〜9:00 演奏時間 7:30〜8:15 二部・9:15〜11:30 演奏時間 10:15〜11:00 入れ替えとなりますのでご了承下さい。 ☆6時30分までにご来店された方にはワインを一杯サービスさせていただきますので皆様お早めにどうぞ。 ☆只今御予約受付中☆ 6月3日 6月の小さなコンサートのお知らせ。 6月19日(木)に、プロのフルート奏者、塩谷信洋さんをお迎えしての、「6月の小さなコンサート」 を行います。 塩谷さんは、恋するピカソでのコンサートの第一回目に来ていただいた方で、藤沢在住のミュージシャンです。 塩谷さんの 「コンドルは飛んでいく」 は大変素晴らしく是非皆様とご一緒にお聞きしたいなと思いまして、また来ていただく事になりました。 沢山の方のご参加をお待ちしています。 6月3日 残念ながら4000番ゲットはお申し出がありませんでした。 どなたがゲットして下さるのかなあと楽しみにしていたので、お申し出がないのはとても残念でしたがそれだけいろいろの方がこのホームページを見てくださっているのだと思います。 その事を励みにますます頑張ろうと思います。 次のゲットはいよいよ5000番になります。 やっとここまで来れました、皆様のおかげです。 どうもありがとうございました。 5月26日 カウント4000番をゲットされた方にワインを一杯サービス致します。 ゲットされた方は直ちにお知らせ下さい。 今回はどなたがゲットしてくださるのかなあと楽しみにしています。 クリック! クリック! 5月20日 アルトサックス&皆で歌おう会の御予約を只今受付中です。 30日(金)に行われるアルトサックス&皆で歌おう会。 今回の歌おう会はロシア民謡からともしび、そして、懐かしいアニメから鉄腕アトムをみんなで歌いたいと思います。 若いですが、セクシーでダイナミックな久保崎さんの演奏は毎回好評で、今回は3回目になります。 初めての方も気軽にご参加下さい。 お待ちしています。 5月20日 バースデーケーキのプレゼントのお知らせ。 スタッフの中村優子とお姉さんが遊びに来てくれました。 ![]() ![]() お姉さまのお誕生日を恋するピカソでスタッフと一緒にお祝い致しました。 小さなお子様のお母さんであるお姉さまは久々の外出。 この日は心置きなく楽しんでいただけたようです。 恋するピカソではお誕生日を迎えられたお客様には心を込めてお作りするバースデケーキのプレゼントをしています。 思い出に残るお誕生日を恋するピカソでお過ごしください。 恐れ入りますが、準備の都合により前もって御予約をお願い致します。 5月20日 フルート爽やかコンサートには沢山の方にお越しいただきましてありがとうございました。 爽やかな雰囲気の小林弥生さんの奏でるフルートの美しい音色に、心も体も癒された方も多いことでしょう。 また次にお会いできる事を楽しみにしています。 5月13日 恋するピカソでお誕生日を迎えたやすこさんとじゅんこさんです。
お誕生日を御予約いただいたお客様には心をこめて手作りした バースデーケーキをプレゼントしています。ご一緒にお祝いいたしましょう。 5月11日 newスタッフを紹介致します。 5月8日の金曜日から新しいスタッフとして、美恵さんが恋するピカソに加わりました。 お芝居とかオペラを見ることが好きなのと、散歩で知らないお店とかを、発見するのが好きな、好奇心旺盛な彼女です。 この3日間の仕事ぶりを見たところ、とても努力家な人だな、と感じました。 早く慣れるよう皆様応援してあげて下さい。 ![]() 美味しい料理とwineと楽しい会話が大好きな私です。 今得に興味がある事は、フランスの音楽、文学、料理とかで、フランスがマイブーム状態です。 お店にいらしていただいて色々お話が伺えたらと思っています。 「恋するピカソ」の一員としてこれからよろしくお願いいたします。 美恵 5月11日 5月30日(金)に行うアルトサックス&皆で歌おう会の演奏者、久保崎泰隆さんのメッセージをお伝えします。 今回で、3回目となる久保崎泰隆と申します。 今回も前回同様サキソフォン一本で伴奏にまわり、皆様に歌声での参加をお願いする曲目も用意しております。 当日は演奏、そしてサポートと、皆様に楽しんでいただけるよう精一杯努めますのでよろしくお願いいたします。 演奏中も美味しい食事とおしゃべりをどうぞお忘れなく。。 久保崎泰隆 洗足学園音楽大学サキソフォン専攻、2年次在学中。 全日本演奏者協会主催、ベストソリストオーデション合格及び優秀賞取得。 神奈川音楽教師紹介センター登録サキソフォン教師。 曲目:ともしび(歌)、鉄腕アトム(歌) 君の瞳に恋してる、黒いオルフェ、セント、トーマス、美女と野獣、テイクファイブ等 5月5日 5月16日(金)に行う爽やかなフルートコンサートの演奏者、小林弥生さんからのメッセージをお伝えします。 今回初めて、〜ワインとチーズのお店〜 ”恋するピカソ” で演奏をさせて頂くにあたって一番心がけた事は 「楽しんでいただく」 という事です。 世界中の様々な名曲を、美味しいワインとチーズと共に、味わって聴いて頂けたらと思います。 私の大好きなクラシックを、身近に感じて頂き、フルートの音色に親しんで頂けたら幸いです。当日皆様にお会いできる事を心から楽しみにしております。 小林弥生 曲目:ショパンワルツOP 69−1、 ビゼーオペラ「カルメン」よりハバネラ、 モーツアルトピアノソナタK331よりトルコ行進曲、 コンドルは飛んでゆく、 ゴッドファザー愛のテーマ、 等 5月4日 5月のコンサートのお知らせ。 ★ 爽やかなフルートコンサート 日時: 5月16日(金) 演奏者小林弥生さん フルートの調べに乗せて心のこもった生演奏をお楽しみ下さい。 曲目: ショパンワルツ、モーツアルトトルコ行進曲、ゴッドファーザー愛のテーマ等 ★ アルトサックス&皆で歌おう会 日時: 5月30日(金) 演奏者久保崎泰隆さん 今回で3回目の演奏になります。セクシーでダイナミックな演奏は毎回好評です。また今回も昭和の歌声喫茶をイメージして皆様と一緒に歌うコーナーをもうけています。 お楽しみに!! 曲目: テイクファイブ、ソーナイス、酒と薔薇の日々等 一部: 5時〜9時 <演奏時間7時30分〜8時15分> 二部: 9時15分〜11時30分 <演奏時間10時15分〜11時> 入れ替えとなっていますの御了承下さい。 ミュジックチャージ等は頂いておりませんのでいつもどおりワインとお食事を召し上がって下さい。 6時30分までにご来店された方にはウエルカムドリンクとしてワインを一杯サービスしています。 当日は混雑が予想されますのでなるべく御予約をお願い致します。その時は御日にち、一部か二部のいずれかとご来店いただける御時間、人数等をお知らせ下さい。 ※ メールでの御予約のお客様にお願い致します。 こちらからお返事のメールが届いてからの御予約成立とさせて頂きますのでよろしくお願い致します。 (只今御予約を受け付けております。) ワインとチーズそして生演奏、小さな店だからこそ伝わる感動、 この贅沢なひと時にご参加下さる様、奏者と恋するピカソスタッフ一同、 心よりお待ちしています。 御予約電話番号0466(50)5517 恋するピカソのお客様に「お知らせメール」を送らせていただいております。御希望の方はこちらをクリックして「お知らせメール希望」と書いたメールをお送りください。その際お名前、メッセージ等、添えてくださるとうれしいです。 4月12日 4月23日(水)に行う ヴァイオリンコンサートの奏者、鈴木里織さんのプロフィールをご紹介いたします。 5歳よりヴァイオリンを始め、8歳より藤沢ジュニアオーケストラに入団。 日本各地はもとより中国、メキシコでの演奏会出席。 東京音楽大学卒業。 在学中から演奏活動、講師等をつとめる。 相川七瀬さん、TRF,Pierrotのプロモーションビデオ出演。 オーケストラのエキストラ他、ブライダル&Party演奏を中心に幅広く活動中。 レディオ湘南にて番組を持つ「アンサンブル潮音」の代表を一年間務めた。 また、ピアノ千晴とのデュオ「Brillante」にも力を入れている。 今回は鈴木里織さんの力強い演奏で 、ヴァイオリンの名曲 チゴイネルワイゼンを聴く事が出来る事がとても幸せだと思います。 皆様のご参加をお待ちしています。 4月11日 春のヴァイオリンコンサートについてのお知らせ。 4月の23日(水)に恋するピカソではヴァイオリンのコンサートを行います。 ワインを飲みながら、話をしながら気軽に生演奏を聴く事ができるという、大変贅沢な企画です。 毎回沢山の方にご参加いただいて、とても好評ですので、 まだご参加いただいた事のない方は是非ご参加下さい。 只今御予約を受付中です。 0466-50-5517 メールでの御予約の方によろしくお願い致します。こちらからお返事のメールを差し上げてからの御予約成立とさせていただきますのでどうぞよろしくお願い致します。 時間 ★ 一部5時〜9時 <演奏時間7時30分〜8時15分> ★ 二部9時15分〜11時30分 <演奏時間10時15分〜11時> 一部二部と入れ替え制となります。 奏者 鈴木里織さん 3歳よりピアノ、5歳よりヴァイオリンを始めオーケストラやソロでブライダルやパーティ等のプロ活動をしている、とても積極的でダイナミックな演奏をされる方です。 曲目 パリの空の下で、星に願いを、チゴイネルワイゼン他 クラシック、シャンソン、ポップス、お馴染みの名曲も飛び出す、まぜまぜのコンサートです。 ミュージックチャージ等はいただきませんのでいつもとうりワインとお食事をお召し上がり下さい。 なお6時30分までにご入店いただいた方にはワインを一杯サービスさせていただきます。 暖かい春の一日 美味しいワインとチーズ、そして美しい音色のヴァイオリンの生演奏を どうぞ気軽にお楽しみ下さい。 皆様のご参加をお待ちしています。 4月9日 4月3日、4日の桜祭りの写真をアップ致しました。 多数の方のご参加をありがとうございました。このような贅沢なイベントができました事、そしてご協力いただいた方皆様ありがとうございました。 桜に囲まれた店内でのシャンパンと美しいサーモンピンクのロゼワインは格別でしたネ。また来年もできたらいいなと思います。
4月9日 カウント3000番をゲットなさいました下川さんをご紹介致します。 下川さんは2ヶ月くらい前に私と同じマンションの住人の方が彼ならワインを好きだろうという事で連れて来て下さった方です。それからは、お一人で何回か来て下さいまして、桃の日コンサートにも参加して下さいました。 3000番ゲットのご褒美にワインをご馳走いたしますと申し上げましたところ、大変可愛らしい、いちごの和菓子をお土産にいただきました。大変律儀な方のようです。 恋するピカソのお客様はこのような律儀な方が多くて私達スタッフは楽しく仕事ができることをとてもありがたいなと、いつも思います。
ピカソの青の時代のような雰囲気、そして春の海から吹いてくる風のような爽やかな店内、素敵な女性スタッフに惹かれてお邪魔しています。大切な人と素敵な時間を過ごしてみたい方は是非お薦めです。 4月2日 カウント3000番は下川さんがゲットなさいました。 下川さん、おめでとうございます。美味しいワインをご馳走したいと思いますので、近いうちにお出かけください。また残念ながらゲットまでいかなかった方は次は4000番になります。 3月27日 記念のカウント3000番をゲットした方にはワインを一杯サービス致します。 500番ゲットは上村さん、1000番は光本さん、1500番は青木さん、2000番は残念ながらお申し出がありませんでしたので、3000番は皆様カウンターを気にしていてくださいネ。 ゲットしていただいた方には特に美味しいワインを一杯サービスさせていただきますので、直ちにお知らせ下さい。 スッタフ一同、どなたがゲットして下さるのかとても楽しみにしています。 その次のゲットは4000番になります。 3月22日 お誕生日プレゼントについてのお知らせ。 恋するピカソでは、お誕生日のお客様には自家製のバースデケーキをプレゼントして、スタッフ、お客様ご一緒になってハッピバースデーを歌ってお祝いしています。 素朴なケーキですが一生懸命お作りいたしますので、恋するピカソで心に残るバースデーの一日をお過ごしください。 なお準備の都合上、前もって御予約をお願い致します。 ![]() 3月14日 桜祭りのお知らせ。 4月の3日(木)、4日(金)の二日間 恋するピカソの店内が桜の花で満開になります。 豪華絢爛、 美しい桜を見ながらのワインもまた格別です。 3月14日 ロゼワイン&シャンパンフェアのお知らせ。 桜色のロゼワインとシャンパンをグラスでお楽しみいただけます。 ロゼワインには桜の花びらを・・シャンパンにはイチゴを入れて・・なんて考えています。 それにあうチーズもその日は特別にご用意致します。 暖かい春の一日を恋するピカソでお過ごしください。 期間 3月31日(月)〜4月5日(土)の一週間 3月13日 トマトが大変美味しくなりました。
農家直接買い付けで並んでやっと手に入れる事のできる昔ながらの味がする、とても美味しいトマトです。 まだ数が少ないですが是非一度食べてみてください。 写真のご夫婦はこのトマトの生産者です。作り手の心が伝わってくるような、凝縮した味で、おすすめの一品です。 3月6日 桃の日コンサートの時の写真をアップ致しました。 たくさんの方に来ていただいて本当にありがとうございました。 オカリナの心に沁みいる音色の美しさにおもわず聞き入ってしまいました。いつか自分も吹けるようになりたいなという夢がまた広がって来ました。
3月1日 2月28日にレディオ湘南に生出演した時の写真をアップ致しました。 ちょっとドキドキしましたがとても楽しかったです。 恋するピカソのコマーシャルをたくさんしました。その時の模様の写真です。 ご覧下さい。 写真をクリックしていただくと写真が大きくなります。
2月25日 桃の日コンサートで演奏する曲目をお知らせいたします。 1、コンドルは飛んで行く 2、あなたのキスを数えましょう 3、禁じられた遊び 4、大きな古時計 5、いつも何度でも〜‘千と千尋の神隠し‘より〜 6、白い恋人達 7、フルートソロ(当日発表) 8、春よ来い。 春らしい爽やかな曲で一足早い春の一日を皆様とご一緒に過ごしたいと思います。 2月18日 newフードメニュー&newスタッフ紹介 フランスの家庭料理のポトフが、恋するピカソに新メニューとして加わりました。 じゃが芋、にんじん、玉葱、キャベツ、ソーセージをブイヨンで煮込んだお料理です。 ワインを飲んだ後にスープものが欲しいな・・ と思った時にはぴったりのお料理です。 野菜がたくさんはいっていてとてもヘルシーだし、野菜の旨味がよくでたスープはとてもいい味がでていると思います。 このお料理はニューフェースの淳子さん担当です。 料理が大好き!! 美容師、着付けし、フラワーアレンジメント等の資格を持っているマルチな彼女の腕によりをかけたポトフを食べに来てくださいネ。 ![]() ![]() ![]() 同じくニューフェースのかずさちゃんです。 1年間のオーストラリア語学留学から帰ったばかりのホットな彼女です。 世界にはいろいろな考え方をする人がいるという事がわかり、それはそれで受け入れようという風に考え方が変わってきたと言っています。 渡航前より一回り大きくなったであろう彼女からオーストラリアの楽しい話をたくさん聞いてください。 2月15日 レディオ湘南83.1FM放送番組コーナーに生出演いたします 2月28日(金)の18時20分頃から約10分間、レディオ湘南ハイパー・ミュージック・ウエーブ、金曜日の番組コーナー「ハーイ!只今営業中」に私、井上が生出演いたしますので、時間の都合のつく方はチャンネルを合わせて下さいネ。 直接現場に応援に来てくれてもうれしいです。!! 2月9日 3月3日(月) 桃の日コンサートについてのお知らせ。 今回はフリーで活躍されているフルート奏者、山崎菜穂子さんとギター奏者、山崎雅俊さんをお迎えしてのフルートとギターのアンサンブルをお楽しみ下さい。 若いお二人の息の合ったトークと演奏、そしてオカリナと盛りだくさんのプログラムです。 曲目 コンドルは飛んで行く、 禁じられた遊び、アルハンブラの思い出等 一部 5時〜9時 演奏時間 <7時30分〜8時15分> 二部 9時15分〜11時30分 演奏時間 <10時15分〜11時00分> 一部二部入れ替え制となりますのでご了承下さい。 ミュージックチャージ等はいただきませんのでいつもどうりワインとお料理をお召し上がり下さい。 6時30分までにご来店いただいたお客様にはワインを一杯サービスさせていただきます。 尚当日は混雑が予想されますのでお早めに御予約をお願い致します。 受付電話番号0466-50-5517 メールにて御予約のお客様にお願い致します。ご来店時間人数等お知らせ下さい。こちらからお返事のメールが届いた時点で御予約成立とさせていただきますのでなにとぞよろしくお願い致します。 ご一緒に感動を分かち合いたいと思います。 多数の方々のご参加をお待ちしています。 ![]() ![]() <FLUTE 山崎菜穂子> 音楽学校卒業後、フリーでレストランなどの演奏活動をする傍ら 自宅でY`s Music音楽教室(フルート・ピアノ教室)経営 ヤマハ厚木楽器フルート講師 ‘セレーノ‘木管五重奏団主催、タンゴ楽団メンバー <GUITAR 山崎雅俊> オーストラリアの音楽学校を卒業 ロック・クラシック・フラメンコなど幅広いジャンルの音楽に携わる Y`s Music音楽教室ギター講師、タンゴ楽団メンバー 山崎さんのホームページはこちらからどうぞ ・・・> http://www.ysmusic.jp
1月12日 ただ今、プチ新年会の御予約を受付中です。 職場の友人、同級生、趣味の仲間等、4名様から8名様までの少人数の新年会をちょっとお洒落に落ち着いて話ができる恋するピカソでいかがですか? ★ 3500円コース お料理は少しでいいという方。 ★ 4500円コース チーズとその他4品。 ★ 5500円コース 前菜からデザートまでの満足プラン。 時間は2時間までで、ワイン&ソフトドリンクをフリードリンクでお飲みいただきます。 期間 1月30日(木)まで。 恐れ入りますが準備の都合上、ご予約のお客様のみとさせていただきます。 1月10日 カウント1500番は青木さんがゲットなさいました。 おめでとうございます!! ![]() 1月5日 アルトサックス奏者、久保崎さんからのメッセージです。 明けましておめでとうございます。2002年の12月13日に演奏をさせて頂いた久保崎泰隆です。 前回の演奏では、お越し頂いた皆様にいくつかのリクエストを頂いたに関わらず、その場でお応えすることが出来ませんで大変申し訳ありませんでした。幸い恋するピカソ様のご好意で1月31にも演奏をさせて頂けることになり、また新しいリクエストも頂いたので、今回は皆様の聴きたい「あの曲」でプログラムを組ませて頂きました。 |